2016年5月28日 第3回駿台E.S.S. ウォーキング会活動報告

2016年5月28日

第3回駿台E.S.S.ウォーキングの会実施報告書

5月28日(土)に第3回ウォーキング会を行いました。今回は明治大学和泉キャンパス周辺を散策しました。久野さん(1966年卒)、河合さん(1970年卒)、小林さん(1971年卒)、鈴木さん、林さん(1973年卒)、持永さん(1975年卒)佐藤さん(1976年卒)柴田さん(1982年卒)の8名の皆さんが参加されました。

 

午後1時に京王井の頭線永福町駅に集合し、いざ出発。まずは大宮八幡宮をめざしました。大宮八幡宮は1063年に源義家公が後三年の役の後に京都の石清水八幡宮より御分霊をいただいて創建した神社です。かつては武蔵国三大宮の一つ「多摩の大宮」或いは「武蔵国八幡一之宮」と称された神社で鬱蒼とした森の中に威厳のある社のある神社です。隣接する和田掘公園を含めて緑が深く、また善福寺川に接し、瓢箪池などもあり散策するにはとても良いところでした。現役の学生のころは和泉キャンパスの近くにこんなに良いデートスポットがあるなどということは参加者一同(あまりデートには縁がなかったかもしれませんが、)皆知りませんでした。次に立ち寄った杉並区立歴史博物館では練馬の歴史を知ると共に、近衛文麿の特別展が開催されていて昭和の動乱期の歴史を改めて勉強することができました。泉谷山大圓寺、和泉の語源となったと伝わる貴船神社、熊野神社などに参拝したのち、杉並区最大の梵鐘のある泉桶山龍光寺を訪れました。このお寺にはミニ四国八十八カ所もあり、15分ほどで四国八十八カ所巡礼することができました。永福稲荷神社及び万歳山永福寺をお参りしたのち和泉キャンパスにゆきました。

 

ご存じのかたも多いと思いますが、和泉キャンパスは私たちが現役であったころとは大きく変わり、近代的な校舎と設備の整ったスポーツ施設のある魅力的なキャンパスとなっていました。現役であったころの校舎もいくつかは残ってはいますが、新たな校舎がいくつもあり、裏手の神田川側にあったグラウンドは体育館と小さめのグラウンドとオムニのテニスコートになり、元気に部活動がおこなわれていました。

 

ウォーキング後は明大前駅近くの中華料理屋さんで、のどの渇きを癒し、またお腹も満たし、現役の学生時代の話題などで大いに盛り上がり19時過ぎにお開きとしました。曇天ではありましたがその分暑くなく、ウォーキングには最適な気候でした。約16,000歩、7Kmほどのウォーキングで少しだけふくらはぎが痛くなりましたが、楽しいウォーキング会でした。

 

次回の第4回ウォーキングの会は秋に予定しています。ウォーキングコースのご希望、ご提案を是非お寄せください。皆さん、奮ってご参加ください。

筆1973年卒 鈴木眞悟

DSC02182

DSC02228DSC02162

おすすめ